だいぶ暖かくなってきましたが、風の強い日が続いています。
昼間と夜間の気温の差もあり、体調管理気をつけて下さい。
東京で桜の開花宣言が出されました。私はまだ見れてませんが今週から
ちらほら咲き始めると思うと楽しみです。
昨日、院内で行う定例の症例発表がありました。
みんなの症例を見る事も勉強になりますし、
症例を作る事で疑問点が明確に出てくるので
知識の向上にもつながります。
みんなで切磋琢磨しながら患者さんに貢献していきたいです。
寺戸
だいぶ暖かくなってきましたが、風の強い日が続いています。
昼間と夜間の気温の差もあり、体調管理気をつけて下さい。
東京で桜の開花宣言が出されました。私はまだ見れてませんが今週から
ちらほら咲き始めると思うと楽しみです。
昨日、院内で行う定例の症例発表がありました。
みんなの症例を見る事も勉強になりますし、
症例を作る事で疑問点が明確に出てくるので
知識の向上にもつながります。
みんなで切磋琢磨しながら患者さんに貢献していきたいです。
寺戸
いよいよ4月がスタートです☆
新たなスタートをきる方も多いと思います☆
私の大好きな知り合いも、今月から新しい会社へ転職が決まり、昨日は転職パーティーでした☆
別れがある分、新たな出会いもあります☆
新しい世界に向けて、キラキラ輝いていたので、私も負けないように頑張りたいと思います!!
当院では、4月から患者様を『お待たせしない』医院として、今まで以上に時間に気をつけていきます☆
その為、ご予約のお時間を過ぎても連絡がなくご来院されない患者様へお電話をさせて
いただく場合がございます。
大事なお時間をいただいている以上、いただいた時間で一人一人に合った
最大限の治療を行っていけるよう、ドクター・スタッフ共に努力していきますので、
これからも、よろしくお願いいたします_ _*☆
たかばやし。
昨日から風がもの凄く強いですね>_<
赤坂もいつものビル風とは比べ物にならないくらいの風です>_<
花粉症が恐ろしいことになっていますT_T
ご来院の際はお気をつけていらしてください>_<
昨日、先生のご友人の患者様からいただきました☆
診療後に、みんなで美味しくいただきました♪
いつもありがとうございます´▽`*♪
たかばやし。
日付: 2012年3月31日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
気づけばあと2日で3月も終わりなんですね>_<
毎年、1年がどんどん短くなっている気がします(((○д○;))))
おいていかれないように頑張ります>_<
初診でいらした患者様は、必ず診査用に歯のレントゲン写真を撮らせていただいております☆
きっとどの歯医者さんでも撮影していると思います☆
では、歯のCT撮影が当院で出来るのをご存知ですか!!?
3Dになっちゃうんです☆
従来のレントゲンよりも分かりやすく、より細かな診断が可能です☆
撮影時間も椅子に座って3分ほどです。
撮影後、すぐに診療室で見る事ができるので、その日のうちに
治療のご相談などができます☆
いつでも撮影可能ですので、気になる方は
お気軽にお声かけください´▽`*♪
たかばやし。
日付: 2012年3月29日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先日久しぶりに、映画を見ました!
TIMEです!
アクション映画が大好きで、主演している、
ジャスティンティンバーレイクも大好きで
見に行ってきました!
ハラハラドキドキで、
何よりジャスティンがかっこいい(:_;)♪
主演の女の子もすごくCUTEで、大満足です。
次は何見ようかなぁ~♪
日付: 2012年3月28日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先日、観葉植物を買いました♪
6個目の観葉植物です。
暖房のきいた部屋に置いていて、日光を当てていなかったために
2つは枯れてしまいました><
観葉植物はあまり枯れないと思っていましたが
暖房に弱いものや、寒さに弱い物などいろいろあるので
どれに弱いのかきちんと把握しておかないといけないなと思いました(´▽`)
今回買ったのはポトスなのですが、
ポトスは部屋の空気を洗浄してくれます♪
寒さで根が少しダメになっていたので
とても安く買うことができました(´▽`)!
観葉植物に癒されています♪
橋本ともよ
日付: 2012年3月27日 カテゴリ:スタッフブログ
当院では着色が付いてしまった歯をクリーニングするのにエアーフロー(自費)というものがあります。
メリットとしてはお水を(その中にお薬が入ってます)噴射させたいきおいで汚れをとるので歯の表面をできるだけ傷つけないようにお掃除することができます。
お掃除する前です。かなり強固にステインがついてしまっています。
お掃除した後です。
着色は審美的な問題だけでなく、着色の表面は租造なのでプラーク(歯垢)などがその上に乗っかりやすくなってしまします。
それが原因で虫歯を発生させてしまう可能性もあるので
審美面の問題だけでなく口腔内を守るためにもクリーニングされてみませんか?
日付: 2012年3月27日 カテゴリ:クリーニング, 症例集
もうすぐ3月も終わるのに、まだ寒いなんて、、、早く暖かくなってほしいです>_<
当院では、治療を終えた患者様は最後にクリーニングを行った後、3ヶ月~6ヶ月毎の
定期検診をオススメしています☆
毎日の自分での歯磨き(ホームケア)だけでは落としきれない部分を
衛生士さんに綺麗にしてもらって(プロフェッショナルケア)
口腔内の良い環境を保つのが歯周病・虫歯予防となります☆
また初期の虫歯は自覚症状がないので、痛みを感じるようになってからでは
通院回数も増えてしまいます>_<
定期検診に入られる患者様にはお葉書かメールでお知らせをお送りさせていただいております♪
痛くなる前に☆定期検診できれいな歯を保ちましょう♪
たかばやし。
日付: 2012年3月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
今年は勉強会にも出席する予定ですがメインは複数の学会参加です。
少人数の勉強会はハンズオン(実習)であることが多く、心身ともに満足感を得ることができます。
大きな学会はメインは講義中心となりますが(もちろんハンズオンもあります)普段聞けないような世界のビックネームたちの最新医療について話を聞いたり、器材の説明を業者から聞くことができます。
最初は5月のPenn Endodontic Global Simposium in Japanです。
歯内療法(根管治療、覆髄等)で長い歴史を持つペンシルバニア大学歯内療法学科主催で行われる学会です。歯内療法だけでこれだけ大きい学会は自分としては初めての経験になるのでとても楽しみです。
恥ずかしながら日本でやっていることを今年初めて知りました。
ものすごく歯内療法に比重を置いた専門的な先生ばかりが集まるので同じ学会でも今まで感じたことのない感覚が得られると思います。先日もある知り合いの先生と歯内療法の話をしたら『お前は暗いな』と言われるくらい、日本の歯医者さんにはちょっとマニアックで変わってるイメージが強いです。
自分は歯内療法に興味が強く、今以上に凝って取り組めたらと考えていたので何かヒントを得られればと思います。
同僚のドクターやスタッフにはシフト等で迷惑かけます。
三留
日付: 2012年3月26日 カテゴリ:スタッフブログ
日付: 2012年3月26日 カテゴリ:インプラント, 症例集
赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。