ご記入ありがとうございます。 唾液検査やクリーニングに満足していただけたようで大変嬉しく思います。虫歯も歯周病も予防できる病気です。これからも予防を続け、きれいなお口の状態をご一緒に保っていきましょう。 ご指摘いただきました点については、改善していけるよう努めて参ります。 また、歯磨き粉や洗口剤をいくつか導入いたしましたので、ご案内させて頂ければと思います。何かございましたらお気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。
ご記入ありがとうございます。 唾液検査やクリーニングに満足していただけたようで大変嬉しく思います。虫歯も歯周病も予防できる病気です。これからも予防を続け、きれいなお口の状態をご一緒に保っていきましょう。 ご指摘いただきました点については、改善していけるよう努めて参ります。 また、歯磨き粉や洗口剤をいくつか導入いたしましたので、ご案内させて頂ければと思います。何かございましたらお気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。
明けましておめでとうございます‼
昨年末は、少し早めにお休みを頂き、
旅行に出かけてリフレッシュしてきました。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m
お正月には親戚が集まり、みんなで凧揚げをしました♪
大人も子供も楽しめて、毎年の恒例になりそうです(*´з`)
凧揚げには、祈願や厄除けなどの
願いも込められていたとされた由来があるそうです。
昨年の凧揚げは、高く揚がった凧のタコ糸が切れてしまい、
最後には凧が飛んでいってしまいました(*ノωノ)
そのリベンジだった今年の凧揚げは、晴天で風があまり無く、
昨年ほど高く揚げることができませんでした。。。
また来年に期待します( *´艸`)☆
Takenaga
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
1月11日(月)のみ祝日の為、休診となっております。
通院中の患者様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
ご了承いただけますよう、お願いいたします。
明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
どんな年末年始を迎えられましたか?
私は、久しぶりに年末年始を実家で過ごしてきました。
暖冬という事もあり、雪も少なくお天気も良くて良かったです♪
私の地元では、年越してすぐにおし鮨を食べる習慣があります。
そして三が日の間、朝はお雑煮とお汁粉を食べます。
お雑煮は焼鮭が入っていて、やはり母の手料理はとても美味しくて幸せでした☆
のんびり過ごせたので、気持ちを切り替えて仕事に取り組みたいと思います。
今年は体調管理をしっかりと気をつけて行きたいと思います(>_<)
そして日々成長出来るように、
たくさん経験し、行動力・向上心を持って学んでいきたいと思います。
村尾
日付: 2015年12月27日 カテゴリ:スタッフブログ
こんにちはー!!
12月に入りクリスマス、忘年会、仕事納め、大晦日、、、
あっという間に過ぎてゆきます〜
今年どんな年だったかなーと
1年を振り返る時期でもありますね!
去年と比べてみると、今年は出来る仕事が増え、楽しくなり、少しずつ自分に自信が付いてきた年でした!!
また、自分の仕事の取り組み方について見つめ直す時期でもありました。
今年の反省点を改善し、現状に満足せず、日々成長して行きたいと思っておりますので宜しくお願いします!!
今年1年ありがとうございました♪
吉田 彩花
日付: 2015年12月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
今年も患者様から大きくてとっても甘いミカンが届きました♪
毎年、美味しいミカンをありがとうございます♪
みんなで美味しくいただきたいと思います♪
日付: 2015年12月20日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先日、御殿場まで出かけた帰りに
夜景の穴場スポットがあるという事で寄り道をしてきました♪
大井松田で高速を降り、松田山の中腹あたりで視界が開けるのですが
そこからの夜景が有名だそうです♪
写真だと伝わりづらいかもしれないのが残念です>_<
ここへ辿り着くまでの山道が、舗装はされつつも
街灯がひとつもないし急カーブも多く、この道で合っているのか不安になりましたが
そんな不安も吹き飛んでしまうくらい綺麗な夜景を見ることが出来ました☆☆☆
日付: 2015年12月20日 カテゴリ:スタッフブログ
今年の診療は12月27日(日)が最終日となります。
来年は1月4日(月)からの診療となります。
年末に向けてお約束が大変混み合ってまいりますので、
ご来院の際は、ご連絡いただけますようお願いいたします。
日付: 2015年12月15日 カテゴリ:お知らせ
早いもので、もう師走となりましたが、いかがお過ごしですか。
私は先日、勉強会に2つ参加してきました。
一つ目は、筒井塾の咬み合わせや顎関節症に対して用いられるスプリント(マウスピース)療法の治療に関しての勉強会でした。スプリントを用いることにより、ある程度顎関節の痛みや不快症状を軽減させることができます。スプリントは多くの種類があり、これからも患者さんにあったものを選択し、最短での治療で最大の効果をあげられるように知識・技術をつけていきたいです。
二つ目は、自費のコンポジットレジンの勉強会です。コンポジットレジンとは、前歯や奥歯の小さい虫歯に対しての治療です。保険と自費の違いとしては、色の種類や強度がある、艶が出やすいなど最新の材料を使用していることです。強度があり、艶があるため、今までは被せ物にしてなければならないような状況でも、1日で治療が終了して、何年も持つ場合があります。講師の症例写真は本当に美しく、感動しました。この勉強会で勧められた機材については購入したもののあり、既に使用しています。また、教えて頂いたことも実践して、効果を実感しています。
2つの勉強会に参加し、どちらも、多くの知識を手にすることが出来、有意義な勉強会でした。歯科医師の場合、その知識を生かす技術も必要になりますので、患者様に最大限有益になるよう精進していきたいです!!
歯科医師 鈴木
日付: 2015年12月13日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。