スタッフブログ

白魚の踊り食い

こんにちは。

気温の変化が極端だったり、花粉や黄砂・・・・。

嫌になりますね。

でも、きっと「春」の訪れなんでしょう。

「春」が近づくとなんだか気持ちが明るくなりますよね。

私は、この春季節の風物詩として「白魚の踊り食い」に挑戦してみようと思ってます!

シロウオの踊り食い(シロウオのおどりぐい)は、シロウオを生きたまま食べること。風物詩として名物料理とする地域もあるが、日本各地の小さな河川の多い地方でみられる料理法である。特に河口近くの地域に多い。

食べ方は、水を張ったに生きたまま出されたシロウオを網杓子ですくい、酢醤油の入った小鉢に移し、それを吸い物を吸うように、シロウオごと胃の中に流し込む。似た食べ方として、活きたシロウオをのせて寿司とする場合もある。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お腹の中で育ったら・・・どうしよう。笑

みなさんは、何かこの春に挑戦予定はありますか?

 

衛生士・岡川かおり

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

咬合診断装置 BITEEYEの導入

かみ合わせの治療は以前から積極的にとりくんではいますが、

かみ合わせの悪さや、問題点を画像にしたり、数値化して患者様に伝えることが

できなかったので実際に患者様は理解できない部分もあるのではと思われます。

今回導入する咬合診断機は、咬合接触面積や接触点数、左右のバランス

要するに噛み合わせの悪いところがひと目でわかる装置になります。

もちろん長年にわたって管理し続ければかみ合わせの変化も

ひと目で見て分かることができます。

噛み合わせの良し悪しを術者の判断や患者様の判断だけでなく

このような装置で検討できればより良い結果と満足度につながると思っています。

 

 

吉田 雅幸

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

歌舞伎。

 

昨日は強風。今日は寒い>_<

体調を崩さないように必死になっています>_<

皆様もお気をつけください★

 

昨日は、人生初の歌舞伎鑑賞をしてきました♪

0313

赤坂大歌舞伎 『怪談乳房榎』

中村勘九郎・中村七之助・中村獅童 出演

とってもとってもかっこよかったです!!

内容を理解できるか、少し構えていたのですが、ストーリーが分かりやすく

笑えるところもあって、とても楽しい時間でした☆☆☆

ハマッてしまいそうです´▽`*♪

 

 

                           たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

歯ぐきの色**

今日は強風ですが、みなさま大丈夫でしょうか?
帽子は必ず吹き飛びますね。

花粉で鼻が大変です。

今日は歯ぐきの色について。

歯ぐきの色が黒っぽくなっている方はいらっしゃいますか?

図1

これはタバコのヤニや紫外線などが原因で歯ぐきに
一度沈着してしまう黒ずみ(メラニン色素)だそうです。
一度付いてしまったら白然に戻る事はないそうです。

当院の歯肉ピーリングがこの黒ずみを治してくれます。

price15

 

1回5250円になっています。
笑ったときはピンク色の歯ぐきが素敵ですよ!

是非ご利用下さい**

 

まえだなな

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

煙霧

先日の日曜日のお昼間に空が黄色くなったのをご存知でしょうか?
私は建物の中にいたので見れませんでした。

詳しくは知らないのですが、、
煙霧(えんむ)と呼ばれるものだそうです。

最近の温度差はその煙霧によるものだそうです☆
1日で10℃差だったりと
すごいですよね!

この温度差のせいで、あるアレルギーが増加中だそうです!
鼻水とくしゃみがの症状があり、
花粉症や風邪とは違うものだそうです☆

私は今日急にくしゃみと鼻水が出始めました、、、 (>_<)

このアレルギーでしょうか? (>_<)

体調を崩しやすい時期なので、
体調管理をきちんとしていきたいと思います!

橋本

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

口内炎。

 

誰もが一度は口内炎が出来た事があると思います。

口内炎にはいろんな種類がありますが、いずれも痛みや腫れ、

口の中の違和感やものが飲み込みにくいなどの症状が現れます。

○アフタ性口内炎

約70%がこの口内炎です。表面が白かったり黄色く濁った色をしていて、周囲が赤っぽくなるのが特徴です。円形や楕円形で中央が少しくぼんでいて、痛みを伴い、複数同時にできることもあります。唇や頬の粘膜だけでなく、歯茎や舌などにもできます。

○ヘルペス性口内炎

ヘルペスというウィルスの感染によっておこるもので、口の中や唇の周りの皮膚に水疱ができ、ピリピリとした痛みが特徴です。ウィルス性の口内炎では、ほかに「カンジダ性口内炎」もあります。カンジダ性口内炎は、口の中に白っぽい苔のようなものができたり、赤く腫れることもあります。

○前がん病変

これはがんになる前段階の状態です。現在「口腔がん」を発症する人が増えています。口内炎だと思い、放置していく間に症状が進行してしまう若い人も多く、注意が必要です。痛みを伴わず、口の中が白くなったり赤くなったりしたら、口腔外科を受診してください。

 

口内炎の原因もさまざまです★

○細菌やウィルス
アフタ性口内炎や、ヘルペス性口内炎などは細菌やウィルスが原因です。

これらの菌は体力が低下すると動きだし、口内炎を発症させます。

口内炎の発症により、痛みで心身の状態が悪くなると、さらに口内炎が悪化するという

負のスパイラルに陥ることも。

また、数百種類と言われる口中の雑菌が繁殖し、

傷口が炎症をおこしていることも考えられます。

これらの口内炎は生活改善と飲み薬・軟膏で治療します。

○生理周期

生理はエネルギーを使い体力を消耗します。

体力が低下すると、細菌に感染しやすくなったり、常在菌によって

口内炎ができやすくなるのでご注意ください。

また、生理の前後にはホルモンバランスが乱れるなどで、

唾液の分泌が減ることも原因になります。

婦人科の先生と相談しつつ、生活習慣全般から、

口内炎になる原因を探って体質改善と治療を行います。

歯並びや歯の形
同じ場所に口内炎ができるという人は、歯科で「口の中を傷つけやすい歯並び」か

どうかを診断してもらってください。

眠っている間や無意識のうちに頬の内側を噛んだり、

唇などが歯でこすれて傷ができるなど、意識していない場合は、

再発の危険が高いので要注意です。

○口の中の乾燥
唾液は口の中に生息している雑菌の繁殖を抑える効果があります。

ホルモンバランスの乱れや貧血、体調の変化などによって唾液の分泌量が減ってしまうと、

ちょっとした口内の傷が口内炎に発展してしまう可能性が高まります。

歯科や口腔外科で唾液の分泌量をはかり、少ない人は体質改善のアドバイスを受けてください。

また、唾液量が少ないと虫歯の原因にもなります。

 

当院では、口内炎用の塗り薬も処方しておりますので、

気になる方はお気軽にお声かけください♪♪♪

 

 

                            たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

歯の色。

 

先日、仮の被せ物をした患者様が、隣のご自身の歯の色と違い目立つと

おっしゃっていました。

仮のかぶせ物は色の種類が少ないので、なるべくご自身の歯の色に近い色で

作製しますが、やはり同じ色にするのは難しいのです>_<

最終的な被せ物は、歯の色の写真を撮らせていただき、技工士さんにその写真をもとに

作製してもらうので、ご自身の歯と変わりない色で仕上がってきます♪

また、ホワイトニングを行ってご自身の歯も白くしてから被せ物を作製する事も可能です´▽`*

ご注意いただきたいのは、ホワイトニングを行った後、時間が経つとご自身の歯の色は

だんだん元に戻ってきます>_<

定期的なホワイトニングやホームホワイトニングが必要となります☆

白い綺麗な歯は、やっぱり憧れますよね♪

いつまでも綺麗な歯でいられるよう、一人一人に合ったサポートを行っていきますので

お気軽にご相談ください´▽`*♪

 

 

                          たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

いろんなお仕事。

 

昨日あたりから鼻と目が痒すぎてつらいですT_T

目も鼻も顔から取り外してゴシゴシ洗いたい気分、、、

花粉症の方にはきっと分かってもらえる表現かと思います>_</笑

 

今日は、当院の工事を行ってくれた業者さんにメンテナンスで来ていただきました☆

分院の自由ヶ丘デンタルスタジオにいた頃からお世話になっていて

いつも私達のわがままを聞いてくれます☆

他にも、機械を扱う人・治療に必要な材料を提供してくれる人・HPの管理をしてくれる人

詰め物や被せ物を作ってくれる人、、、たくさんの方達が携わっています☆

患者様とその方達は直接関わる時はありませんが、そんな方達がいてくれるからこそ

患者様にリラックスして治療を受けていただける環境があります☆☆☆

これからも皆様に更に安心・リラックスしてご来院いただき、治療を進められる医院を

目指して、頑張りたいと思います☆

 

 

                          たかばやし。

 

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

鼻炎**

今日はあったかいですね♪
( ↑ いつも天気の話からでごめんなさい)
天気が良くて嬉しい♪

花粉がすごそうですよね。
昨日友人と電話していたら、
あ、うわ!花粉きたー!と言っていました。

。。。

彼女には花粉が見えるそうです笑

私は花粉症ではないのですが、2年前から鼻炎です。
慢性的な。
テンビヤクがかかせません!

テンビヤクしすぎてもうないと生きていきません。
鼻がつまって苦しい夢をみておきたりします笑
起きても苦しいとゆう残念な話。

病院へ行った方がいいのですが
面倒くさくて。。。。笑

急にきますのでお気をつけ下さい!

 

前田なな

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

花粉

花粉の時期になりましたね!
私は花粉症にまだなっていないのですが、
見ていて辛そうだなと思います (>_<)

急になるみたいですが、
今の所大丈夫みたいです♪

花粉の季節は皆さんマスクをされると思いますが、
マスクにユーカリのオイルを垂らすと
鼻づまりがましになるそうです(´▽`)

ぜひ試してみて下さい♪

橋本

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

TEETH PLANNING GROUP

あなたの歯を守る、
的確で誠実な診断と治療

赤坂の歯医者|赤坂デンタルオフィス

赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。

  • 赤坂駅より徒歩30秒
  • 各種保険診療対応
  • 土日診療
  • 充実の歯科医療設備

赤坂で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

ページ上部へ