こんにちは☆
12月に入り、クリスマスモードですね♪
先日の高林さんのブログにもあったように
当院もクリスマスツリーの飾り付けをしました☆
音楽もクリスマスソングが流れています♪
クリスマスが終わると
年末で慌しくなりますね!
病院の大掃除に、家の大掃除と大変なので
今から少しずつ始めていきたいと思います(´▽`)
橋本
日付: 2012年12月4日 カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは☆
12月に入り、クリスマスモードですね♪
先日の高林さんのブログにもあったように
当院もクリスマスツリーの飾り付けをしました☆
音楽もクリスマスソングが流れています♪
クリスマスが終わると
年末で慌しくなりますね!
病院の大掃除に、家の大掃除と大変なので
今から少しずつ始めていきたいと思います(´▽`)
橋本
日付: 2012年12月4日 カテゴリ:スタッフブログ
今日は、今まで分院の自由ヶ丘デンタルスタジオで働いていたスタッフが
初めて赤坂にお手伝いにきてくれました☆
本人も緊張していたみたいで、私たちにも緊張感が伝わってきました´▽`*
これから毎週来てくれるので、早く赤坂にも慣れてほしいと思います♪
そして、患者様から素敵なものが届きましたー!!

美味しそうな真っ赤なりんご♪
毎年ありがとうございます*_ _)☆
風邪が流行っているようなので、美味しいりんごを食べて風邪予防したいと思います☆
また、“アップルフェロン”という成分には、虫歯予防の効果がある・・・といわれています○д○*
実際、この成分は歯に虫歯菌を付き難くするみたいです♪
たかばやし。
日付: 2012年12月3日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先日、東京ミッドタウンのクリスマスイルミネーションを見に行ってきました。
実は去年も見に行ったのですが、12/24の夜だったため、
大混雑でまったく見れませんでした。(苦笑)
なので、今年は早めに見に行こうと11/26に仕事帰りに行ってきました!
感想はとにかくキレイ!!
ちょっと感動しました!
芝生広場に敷き詰められた約28万個のLEDが、足元に壮大な宇宙を創出する、
光と音のエンターテインメントショー!!だそうです。
来年もまた行きたいと思います。
みなさんも是非行ってみて下さい。
ただし、クリスマスの日はものすごい行列なので、行くなら覚悟してから行くように、、、
真鍋 直
日付: 2012年12月3日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
とうとう12月になってしまいました>_<
コートにマフラーに耳あてに手袋、、、どれも手放せないアイテムになってきました>_<
当院は診療室のほとんどが窓なので、どうしても少しお部屋の気温が下がってしまいます。
そんな時はお気軽にスタッフにお声掛けください☆
暖かいブランケットをご用意しております☆

たかばやし。
日付: 2012年12月1日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先週は祝日でお休みだった為、2週間ぶりのランチブログ☆
今週は、患者様に教えていただいてから何度かお邪魔していて、更に患者様に紹介をしたという
スタッフの中でもかなり人気の『武蔵』さんのしゃぶしゃぶです♪

千切りのお野菜を先にドサーッと入れてからしゃぶしゃぶ♪
お出汁がとってもおいしくて、温まって、この時期は更に美味しく感じます´▽`*☆
いつも混んでいて、大人数で行くとなかなか入れないのですが、今日は女子スタッフ4人で
カウンターでいただきました♪
お店の看板には『鯨・かまとろ』と書かれているので、
いつかそちらにも挑戦してみたいなと思います☆
たかばやし。
日付: 2012年11月30日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
もぅすぐ12月!!
バタバタと忙しい年末がやってきますが、忙しいだけで今年が終わってしまうのは寂しいですよね>_<
当院では、12月になるまで待てずに今日からツリーを飾っています☆☆☆

いろんな所で、ツリーやクリスマスの飾り付けを見ますが、見ているだけでも
何だかワクワクしてきませんか´▽`*♪?
こちらは、リーデル社のワイングラスで出来たツリーです☆
一段ずつ違う形のグラスで、キラキラしてとても綺麗でした´▽`*♪
そして、昨日は久しぶりに六本木ヒルズの展望台へ行ってきました☆
お昼は雨が降っていたのですが、夜はすっかりお天気もよくなって、夜景が綺麗でした☆
ちょうど展望台と同じ階で、スワロフスキーの展示をしていて、
東京タワーを撮ろうとしたら、スワロフスキーのタワーが窓に映ってまさかの共演!!

たかばやし。
日付: 2012年11月29日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
乗り遅れましたが先日ボジョレーヌーボーを
飲みました♪
ワインは全然詳しくないですが
白が好きでよく飲みます。
赤は少し苦手ですがボジョレーヌーボーは
飲みやすくて好きです♪
色々な種類がありますが
この前飲んだビンがかわいくて(´▽`)☆
花柄に目がない私。
お店で、どれがいいですか?と言われて可愛いので
こちらにしました!
まえだなな
日付: 2012年11月28日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
こんばんは☆
夜になりさらに冷え込んできましたね!
体調を崩してしまいお休みをしている
スタッフもいますが、
皆様は大丈夫でしょうか?
11月も終わりに近づいてきましたが、
10月、11月といえば
七五三ですよね♪
私の実家が呉服屋なので
毎年この時期になると、
七五三のお手伝いをしていました(´▽`)
衣装を選び、メイクをして、髪を結って・・・☆
男の子は男らしく見え、
女の子は可愛らしくて
見ててキュンとなりますね♪
衣装を着せてあげたり、
お化粧をしてあげたり、
とっても楽しかったのを覚えています(^-^)
お子様がいらっしゃる方は、
楽しい行事ですよね♪
私も早く自分の子供の
七五三を経験したいなと思います♪
橋本
日付: 2012年11月27日 カテゴリ:スタッフブログ
最近、歯のお話から逸れていたので、今日はお口の中の細菌についての
お話です☆
お口の中の細菌は虫歯、歯周病、そして最近では、
*胃潰瘍*糖尿病*肺炎*心内膜炎*
などの内臓系の疾患ともかかわりがあるといわれています。
その口の中にすむ細菌のかたまりを特に『プラーク』といいます。
プラークは歯の表面に付着していて、白くてやわらかく独特なにおいがします。
例えばつまようじで歯の表面を引っかいて先についてくるプラークだけで、
細菌が一億も含まれているといわれています>_<
膨大な量の細菌を含むプラークは、虫歯や歯周病の大きな原因となります。
虫歯や歯周病の対策には、プラークコントロールと呼ばれる細菌除去がとても大切です。
ところで、なぜ、お口の中にこれほどまでに細菌が増殖してしまうのでしょうか?
それは、お口の中は一定の温度と湿度、さらに栄養分の補給もあるため、
細菌にとって格好の住処 [すみか] だからです○д○;

特に細菌が住みやすく、虫歯になりやすいのは上図の三箇所(歯頚部・咬合面・隣接面)です。
プラークは時間の経過によりすぐに繁殖します。
しかも、歯を磨かなかったり、同じ場所を毎回磨き残していると、
細菌は無害なものが減り、凶悪な性格のものが増えていきます>_<
プラークコントロールとは、歯を磨くことで細菌数をできるだけ少なく、無害なものに留めることです☆
完全に細菌を無くすことができないので、プラークをコントロールするのです☆
自己流で磨くと磨き残したり、ブラッシング圧が強く、歯が削れてしまったりします>_<
また歯並びや歯肉の状態によってプラークコントロールの方法が違うので、
衛生士さんによるブラッシング指導や歯周病治療はとっても大事なんです♪
気になる方はお気軽にご相談ください´▽`*♪
たかばやし。
日付: 2012年11月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
みなさんこんにちは。
最近は一段と寒さが増して、冬本番のような寒さが続いていますね(>_<)
風邪など引いていませんか?
私はこの連休にお休みを頂き、伊豆に温泉旅行へ行ってきました。
天気予報では晴れだったのに、突然の雷と豪雨に襲われた私はやっぱり雨女なんでしょうかヽ(;▽;)ノ笑
でも、温泉に入り伊豆の美味しいお魚を食べ、観光名所を巡ったりと、とっても癒され充実した旅行になりました♪( ´▽`)
中でも私は今が見ごろの紅葉を見に行けたことが一番の思い出です。
紅葉を見に旅行へ行くのは初めてだったのですが、その綺麗さに圧倒され感動しました!
寒かったけれど、自然の中を歩くのは空気も美味しくてとっても気持ちが良いですよね(^^)
リフレッシュされ、また来年もぜひ行きたいと思える場所でした♪
今日からまた気を引き締めて、仕事を頑張りたいと思います(^^)/
西山
日付: 2012年11月26日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。