Author Archives: 赤坂 歯科/歯医者 赤坂デンタルオフィス

Twitter**

おはようございます。
気温の変化が急すぎて服選びに困っています(´▽`)

外は少し寒い。。。
電車は乗った時は暑い。。。

ですが秋服の買い物が楽しみです♪♪

みなさまはTwitterはしておりますでしょうか?
当院は当日の予約状況や一週間の予約状況などを
つぶやいています。一日に一回。
つぶやきをみて、御来院してくださった方もいて、嬉しかったです。

そのTwitterからPCメールが来ました。

『災害時に役立つアカウントをフォローしよう』
という新しい機能だそうです。皆様にもきましたでしょうか
PC限定なのかな。。。?

東日本大震災の時はTwitterなどのSNSがすごく役に立ったと聞きました。
私は自宅にいたのでTVを見て把握していました。

メールの内容は

この、新しい機能では、みなさんのお近くの自治体やライフライン関連の
アカウントが見つけやすくなりました。それらをフォローすることで災害時などの
いざというときに正確で有効な情報が手に入るようになります。

利用方法は以下のとおりです。

パソコンより、twitter.comにログイン

  1. [#見つける]タブをクリック
  2. 左側のメニューバーから[ライフライン]をクリック
  3. ご自宅や、ご実家など、探したい地域の郵便番号を入力し、[検索]をクリック

表示された各ライフライン関連のアカウントから、ご希望のアカウントをフォローしてください。

 

だそうです!便利ですよね。

いつ震災が来るかわかりませんから、
色々と備えておきたいものですが。。。
何もしていません (x_x)

こういった小さなことから、備えていきたいものです。

親戚が福島におりまして、
(浸水はしたそうなのですがそこまで大きな被害はなかったそうです)
その時の話では、一緒に住んでいる家族の
集合場所を2、3箇所必ず決めておくことだそうです。

避難所は人で溢れかえっているので
1箇所目にいない場合を考えて、2、3箇所目も決めてねと
言われました。

。。。なんだかこのブログを書いていたら
怖くなってきました。。。。

この辺でおしまいにしておきます (>_<);;

まえだなな

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

PCメガネ

おはようございます☆

最近、よく目が疲れるなと思っていて
PCをしていると字が見えなくなるんです (>_<) 二重になり読めません。。。 目の疲れが溜まっているみたいです。 さすがにPC業務ができないなと思い、 JINSのPCメガネを買いました☆ 思っていた以上に楽で快適です♪ 字が見えなくなる事がなくなり、 二重にもならないんです(´▽`)!! かなりの優れものです!! 首がよごく凝っていると マッサージの時にも言われました☆ 寝るときにアイマスクをすると疲れが取れると聞いたので 早速買いにいこうと思います♪ 橋本ともよ

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:未分類

雨。

 

今日は夕方とても大きな雷が落ちたなと思ったとたんに

赤坂は大雨でした>_<

昨日は10月下旬並みの寒さで、今日のお昼はまた暑いくらいだったのに

おかしな天気ですよね>_<

スタッフの中でも体調を崩している子がちらほら。。。

一度体温が下がると、気温が高くなって温かくなっても

血の巡りがよくなるまではかなり時間がかかるそうです>_<

皆様も気温差に負けないようにご注意ください>_<

 

 

 

 

                      たかばやし。

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

コンポジットレジン充填

 コンポジットレジン充填とは、虫歯の部分を削った後に

コンポジットレジンという歯科用プラスチックを詰める方法です。

また、レジンは虫歯治療だけではなく、欠けた歯の形態を回復したり、

歯に盛り足して正中離開(すきっ歯)を治したり、

金属の部分をレジンに置き換えて金属アレルギーの予防や審美的な改善をしたりなど、

様々な用途で使用されています。

 ■コンポジットレジン充填のメリット■

 •色が歯に似ているので見た目が良い。

•治療期間が短い。(多くの場合、1~2日で治療が終わる)

•歯を削る量が少ない。

•金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、

 金属アレルギーなどが起こる可能性がない。

•修理(リペア)が比較的簡単。

 

以上のように低侵襲の治療法が、レジン充填です。

全ての症例に適応することはできない場合もありますが、非常に有効な治療法の一つです。

 
 
 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:審美歯科, 症例集

名古屋

こんにちは、歯科助手の田澤です☆

 

やっと暑さが落ち着き、急に秋が来ましたね(*^_^*)

 

私ごとではありますが、夏休みを利用して名古屋に行って

きました。

お盆まっただ中だった為車で8時間かけてたどりつきました。

 

名古屋は3回目で、毎回名古屋城を見に行ってましたが、

今回初めて犬山城を見にいきました!

 

犬山城一番上まで上がるのがかなり急な階段で

きついですが、本当に感激します(T_T)?

 

行った事ない方は是非!!!

かなりおすすめです♪

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

知覚過敏

歯が虫歯でないのに歯がしみることを
知覚過敏症といいます。
今回のブログは知覚過敏症の 治療方法 や 予防方法 についてです。

知覚過敏の治療方法ですが、知覚過敏の薬を歯の根に塗ります。
それでは、薬を塗れば、治るかと言いますと状況にもより違いますが、完全に治らないケースもあります。

知覚過敏が起る原因として、歯肉が退縮し、歯の根の表面にある
『象牙細管』という非常に細い管が露出することがあげられます。
この『象牙細管』は、歯の表面に無数に存在します。

知覚過敏の薬には、さまざまな種類がありますが、基本的な作用として、
この『象牙細管』の中に 薬が入り込み、細い管を封鎖するのです。

しかし、『象牙細管』の穴は無数にあるので、全てを封鎖させることはできません。

また、一度封鎖したとしても、取れてしまうこともあります。
特にブラッシング圧が強い方の場合、歯ブラシで 歯の根を擦ることにより『象牙細管』に詰めた薬が取れてしまうのです。

また、『象牙細管』を薬により封鎖できたとしても、知覚過敏により神経に刺激が伝わり過ぎた場合には、神経自体に炎症が生じてしまいます。
こうなるといくら『象牙細管』を封鎖しても 内部の神経が炎症を起こしているので薬の効果はありません。

また、知覚過敏を防止する他の方法には、薬局等で市販されている『知覚過敏防止歯磨き剤』を使用することも有効なことです。
症状によっては、この歯磨き剤で治ることもかなりあります。

次に 知覚過敏症の予防方法についてです。

知覚過敏を悪化させないために、以下のことを注意することが大切です。
まず、ブラッシングの圧力です。
歯を一生懸命磨こうと思い、強い力で”ゴシゴシ “と擦ると歯の根の表面も削れてしまいます。
歯の根が削れると、『象牙細管』がさらに露出し、しみるのが強くなってしまいます。
また、硬い歯ブラシを使用しても同様なことが起ります。

また、噛み合わせが強い方も知覚過敏が起りやすいのです。
この話はちょっと難しい話にはなります。
見えている歯の表面は、『エナメル質』という硬い組織で被われています。
また、歯肉の中にある根の表面を『セメント質』と言います。
そして、『エナメル質』と『セメント質』の境目を『エナメル・セメント境』と言います。
『エナメル・セメント境』は、『エナメル質』と『セメント質』という違う組織の境目であるため、脆くなっています。
噛む力が強い方は、この『エナメル・セメント境』に負担がかかりやすいのです。
『エナメル・セメント境』に負担が加わると、亀裂が入り、割れてきます。
『エナメル・セメント境』が崩壊するのです。
このことを専門用語で『デンタル・コンプレッション・シンドローム』と言います。
『エナメル・セメント境』が壊れると『象牙細管』が露出してきます。
これにより知覚過敏が生じやすくなるのです。
『デンタル・コンプレッション・シンドローム』を防止するためには、『ナイトガード』と言われるマウスピースを装着することが有効です。

 

真鍋 直

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ランチ。

 

今日は雨が降ったりやんだり、嫌なお天気ですね>_<

昔から雨が降るとその日の約束をキャンセルしてしまうくらい雨が嫌いです。。。

そんな中、今日もみんなでランチしてきました☆

『ヒカリ』さんへ行ってきました☆

ヒカリ膳☆

数量限定でいつも売り切れているのですが、今日は雨の為

まだ残っていました☆☆☆

、、、たまには雨もいいですね´ー`*←単純

 

明日は祝日の為、休診とさせていただきます_ _*)

23日(日)からは通常通り診療を行っております☆

 

 

 

 

                               たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ヘルペス。

 

昨日から何だか嫌な予感がしていました。。。

チクチクヒリヒリ。。。

朝起きたらしっかりと大きな口唇ヘルペスが出来ていましたT_T

痛痒くてとても気になります>_<

患者様にもよくいらっしゃいます>_< 水ぶくれになって嫌ですよね>_<

そんな患者様必見!!

当院では、ヘルペスのお薬の処方箋を出す事が可能です☆

お声をかけていただければ、処方箋をご用意いたします☆

お近くの薬局で処方していただいてください´▽`*♪

 

 

                         たかばやし。

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

装置を使用しない矯正**

おはようございます。
久しぶりの雨で、気持ちがズーーンです。
でもたまには雨が降らないと困っちゃいますもんね。

今日は矯正について。

矯正と言って思い浮かぶのは、
笑ったときに、矯正の銀の装置や透明の装置がついていて
ワイヤーが見える、と連想する方も多いかと思います。

これとは別に、透明なマウスピース型の矯正もございます。

 

接客業で装置がつけられない方や、
装置やワイヤーに抵抗のある方がおこなっています。

歯の並びにもよりますが、
1歯または2、3歯ほどの歯を動かすことができます。

治療内容はまず型取りをし、最終目標の並びの模型を専用のラボで作ります。
目標の並びに納得いただければ、矯正START。

もう一度型取りをし、透明なマウスピースをラボで作ります。
一気に動かすのではなく、徐々に徐々に動かします。

マウスピースをはめてもらい、最初はきついのですが
歯が動くにつれゆるくなります。
ゆるくなったら、次のSTEPへいくのでまた型取りをし、
きついマウスピースが出来上がります。

これを繰り返していき、最終目標まで頑張っていただきます。

途中で装着しなくなったり、型取りの期間があいてしまうと
その分進まなくなってしまうので患者さんには頑張ってもらっています。

下は装着画像です。
なかなか目立ちません**

 

こちらは実際の症例です。
すごくきれいにそろっています。
私もやりたいです。。。。

 

 気になりました方は、
お気軽にスタッフ・ドクターへお声掛け下さい♪

まえだなな

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

マウスピース

顎関節症の治療や噛み合わせの治療にマウスピース(スプリント)を

作ります。私もスプリントを持っています。

私は知覚過敏の症状があり、歯ぎしりをします。

口を大きく開けるとカクカク音が鳴ります。

 

しばらくスプリントをさぼっていました。。。

すると。。。1,2週間前から口を大きく開けると痛みが。。。

反省して今は毎日スプリントをつけて寝ています。

継続して使用しないと予防に繋がりません。

忘れずにつけるようにしましょう。

 

寺戸

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

TEETH PLANNING GROUP

あなたの歯を守る、
的確で誠実な診断と治療

赤坂の歯医者|赤坂デンタルオフィス

赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。

  • 赤坂駅より徒歩30秒
  • 各種保険診療対応
  • 土日診療
  • 充実の歯科医療設備

赤坂で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

ページ上部へ