Author Archives: 赤坂 歯科/歯医者 赤坂デンタルオフィス

ぽかぽか

今年もあと残すところあとわずかとなりましたね。

どうも、大久保です。

最近ようやく寒くなってきて、いよいよ冬到来という気持ちです。

私はウインタースポーツ好きなので、もっと寒くなってしっかりと雪が積もって欲しいと思っております。

ですがここ数年、冬が来るたびに毎年のように暖冬暖冬と言われておりますね。

温暖化の影響で気温が上がっているせいなのでしょうか?

11日は非常に暖かく、三重では夏日だったようで…

このまま温暖化が進むと、様々な問題はありますが、目先の事としてボードが出来なくなってしまうのでは!?と危惧しております。

さて、毎年言われてるといえば、ボジョレーヌーボーは毎年解禁のたびに騒がれていますね。

キャッチコピーも毎年出ていますが、これがなんとも言えない感じで………

とある年のキャッチコピーから見てみましょう。

1998「10年に一度の当たり年」

1999「品質は昨年より良い」

2000「出来は上々で申し分のない仕上がり」

2001「ここ10年で最高」

2002、この年は2つです

「過去10年で最高と言われた01年を上回る」

「1995年以来の出来」

 

……えっ?

98年は10年に一度の当たり年…

01年はここ10年で最高…

02年は01年を上回り、95年クラスって事…

一体どーゆー事でしょうか?

これを見る限りいつが一番美味しいのかよく分かりません…

ちなみに今年は

「今世紀最高」

だそうです。

寒くないかもしれない冬に、今世紀最高と言われるボジョレーヌーボーを味わってみるのもいいのかもしれませんね。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

お台場ハーフマラソン大会

理事長の吉田です。

11月に有志一同でお台場ハーフマラソン大会に参加いたしました。

IMG_9060

今回は初めて走る女子スタッフが3人、ドクターが2人いました。

普段は運動をあまりしないみたいなのでかなり緊張をして望んだみたいですが

途中色々ありながらも全員ゴールまで帰ってきました。

今回は、私以外にも女子スタッフが2時間を切ってゴールしてきたので、

成長を感じましたし、終わったあと、みんなで中華に行き食事会をした際、

達成感からか、会話も弾んで満足そうにしていたので、

またチャレンジをみんなでしたいと思います!

これをきっかけに体力と運動の大事さをみんなに学んでもらって

更に充実した職場環境にしていきたいと思います。

 

吉田 雅幸

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

妊婦さんができる歯の治療。

こんにちは!

最近、まわりで妊娠した子が多くてこんなことを聞かれます。

妊娠中の歯の治療についてです。

妊娠中の歯科治療ができないのではないかと心配している人も多く、

特に麻酔やレントゲンなど胎児への影響も心配という声を

当院でも患者様から聞かれたり、お問い合わせがあります。

今回は妊婦ができる歯医者での治療と避けたほうがいい治療をご紹介します(*^_^*)

ぜひ参考にしてください!!

出来る治療

妊娠中でも虫歯の治療はでき、一般の方と同じように治療をしていきます。

レントゲンを撮り、診断をして、痛みがあれば麻酔をし、しっかりと治療をします。

特に妊娠中はつわりや唾液の量が減ることによって虫歯になりやすくなります。

応急的な処置をして後でやり直すよりも、今のうちにしっかりとした治療をします。

●むし歯を削って詰める治療。

虫歯によって歯が欠けたり、歯が黒くなってきた部分は虫歯を削って詰め物や被せものします。

●歯の神経の治療。

歯に強い痛みが出た場合、神経の治療をする必要があります。神経の治療中に、そのままにしてしまうと根の中に細菌が入り込み抜歯をしなくてはいけなくなることがあります。どちらも、出産近くに強い痛みが出ないように治療をしておきます。

●歯周病の治療

妊娠中は女性ホルモンが増えるため歯茎からの出血が多くなり、歯周病が悪化しやすいと言われています。歯石や出血をそのままにすると歯周病が悪化し、年齢が若いうちに歯が揺れてきたり、抜けてしまうことがあります。妊娠中でも歯周病の治療はしっかり行っておく必要があります。歯周病の多くは歯と歯の間から進行します。歯と歯の間を磨く習慣を早くに付けることが歯周病を進行させない、最も効果的な方法です。

出産後に歯周病が悪化してしまう方はとても多いので歯医者にどうしても通えない方はデンタルフロスをしっかり行うようにしてください。

また、妊娠中は歯茎からの出血が多くなり、出血とプラークによって作られる歯石が多くつきます。この歯石によってますます歯茎が腫れ、歯周病が進行してしまいます。歯石を定期的に取り除いて、歯周病の悪化を防ぐ必要があります。

●矯正治療

矯正治療はそのまま継続して問題はありません。矯正治療の期間が空きすぎてしまうと歯の動きがずれてしまうことがありますので、3か月以上間が空かないように予定を立てるようにしてください。

避けた方がいい治療

●親知らずの抜歯

親知らずの抜歯は抜歯後、人によって腫れや痛みが強く出ることがあります。その場合、抗生物質や痛み止めを長期にのまなくてはいけないこともあるので、親知らずの抜歯は避けたほうがいいです。

●外科的な処置

歯周外科手術やインプラント治療など現在積極的に行わなくてもいい外科処置は避けるようにしてください。インプラントは腫れや痛みが少ない処置ですが、人によっては長期に抗生物質を飲まなくてはいけないこともあります。出来るだけ妊娠前か授乳が終わってから行うようにしてください。

妊娠中の麻酔やレントゲンについて

●レントゲン

小さいフィルムのデンタル写真が基本ですが、必要に応じてあご全体がうつるパノラマ写真を撮る場合もあります。どちらも歯科医院で使用しているレントゲンは歯の部分のみを写すものです。撮影する時は鉛でできたエプロンを着用するので赤ちゃんが被爆する心配はありません。ご安心下さい。

●麻酔

歯科で使用している麻酔は歯茎に打つ局所麻酔なのでお腹の赤ちゃんへの影響は心配しなくても大丈夫です。無痛分娩にも使用される麻酔と同じものになります。

妊娠中の歯科治療は安定期がお勧めです。

妊娠中期(5ヶ月~8ヶ月)であればほとんどの方が問題なくできます。

その他の時期でも、お母さんの体の状態や治療内容によっては可能ですので、

お気軽にご相談下さいね!(^^)!

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

お口の健康

こんにちは、歯科医師の高橋です。

突然冬らしい気候となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先日病院内の勉強会にて学んだことを紹介します。

先進国と言われている日本ですが、

定期的な口腔内のメンテナンスに通っている方というのは 国民の2%で

、これは先進国の中では極めて少ない割合のようです。

成人の90%が感染していると言われている歯周病の為、

長期的な個人管理はなかなか困難です。

定期的なメンテナンスでのクリーニング、早期治療によって

口腔内の健康は長期的に保たれると思います。

口腔内の健康は身体の健康にも繋がります。

みなさんお口を綺麗にしてより健康になって新たな年を迎えませんか?

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

いただきもの☆

 

真っ赤で大きな蜜たっぷりのりんご☆

IMG_9038

毎年この時期になると、患者様が送ってくださいます☆

今年も美味しいりんごをありがとうございます(_ _*)♪

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

風邪

風邪が流行っていますね。

私も風邪がなかなか治らないので、家でおとなしく過ごしました。

とにかく、食べて薬を飲んで寝ての繰り返しです(._.)

免疫が下がっているので、とにかく薬と食べ物で免疫を高めないと!!

お粥↓

IMG_2208

最近知ったお粥のお供に最適な一品、、、

鯛味噌。

姉がお粥を食べるのにこれを食べてて試しに買ってみたら美味しい!!

はまりました。

お弁当にも最適なかぼちゃのシチュー↓

IMG_2215

知ってますか?

かぼちゃも栄養たっぷりなんですよーーー!!

ガン予防 冷え性 体力回復 風邪の予防 貧血 精力減退 前立腺肥大 高血圧 動脈硬化 老化予防

舞茸も入れたんですが、舞茸も免疫を高める効果があります。

免疫を高めることで風邪の治りが良くなるそうです。

しっかり食べて、薬をのんで、寝て、

早く元気に戻りますっ(>_<)

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

勉強会

先日、筒井塾の矯正コースを修了してきました。

審美面だけでなく正しい咬合をする為にも

生活習慣を注意し、よくない機能を改善しながら

その不足部分を補うため歯列を動かす矯正治療が必要です。

今回は実習もふまえた勉強会でした。

これからも一人でも多くの患者様の悩みを改善していけるよう

知識・技術共に向上させていきたいと思います。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:お知らせ

ツリー⛄

もう12月になろうとしています。

1年があっという間に終わろうとしていますね。

街中もイルミネーションやツリーが増えてますが

赤坂でも待合室にツリーを飾りました( *´艸`)

IMG_2188

分院の自由が丘にも飾ってます♪

一人暮らしをしていると、ツリーを飾ったりしないので

久しぶりの飾りつけが楽しかったです(*´Д`)

ワクワクしますよねーーー!!!

あいにくこの寒さに風邪気味ではありますが、

残り1ヶ月、元気に過ごして新年を迎えたいです。

サンタさんは来ませんが、可愛い甥っ子姪っ子、犬たちの

サンタさんになる為に、、、頑張ります(=゚ω゚)ノ(笑)

 

村尾

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

クリスマスツリー*

暖冬暖冬と言っている割にはだいぶ寒くなりました!
おかげさまで風邪を引いてしまい焦りました。

もうすぐ12月に入ります。今年も残すところあとわずかです。
毎年毎年、1年は早いなぁ~今年何してきたっけ?
と、思ってしまいます。

分院の自由ヶ丘デンタルスタジオの待合室に、
クリスマスツリーとポインセチアを飾りました♪
赤坂も飾ったかな、、、?
飾りつけを少し変えたのですが、なんと100円均一にあったものを飾りました。
100均になんてないよ~と思ってたのですが、可愛いのがありました★

Processed with Rookie CamProcessed with Rookie Cam

MAEDA NANA

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

イルミネーション☆

 

急激に寒くなって、風邪をひいている方も多いですね>_<

皆さまもお気をつけください☆

短い秋が終わって、これからは街中がキラキラしていく季節ですね♪

既に丸の内や六本木のけやき坂はキラキラしていました♪

illuminations

寒さ対策をしっかりして、今期も沢山イルミネーションを

見に行きたいと思います♪

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

TEETH PLANNING GROUP

あなたの歯を守る、
的確で誠実な診断と治療

赤坂の歯医者|赤坂デンタルオフィス

赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。

  • 赤坂駅より徒歩30秒
  • 各種保険診療対応
  • 土日診療
  • 充実の歯科医療設備

赤坂で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

ページ上部へ