アーカイブ: 2012

歯肉の変化

歯石がついていたり、歯垢がついていたりすると歯肉が炎症を

起こします。出血しやすくなったり、赤く腫れたりしてきます。

歯磨きの練習をしたり、歯石をとることで、歯肉の炎症を

改善することができます。

 

初診時の口腔内です。歯石がついていて、歯肉が赤く腫れているのが

わかります。

 

歯石を取り、歯磨き指導をして、初診から2ヶ月後の口腔内

です。歯肉の炎症が改善されました。

 

 

 

 

 

虫歯や歯周病の予防として、日々の歯磨きは重要です。

歯磨きのチェックしてみませんか?

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:歯周病治療

歯痛に効くツボ。

 

この前、面白い記事を見つけたので、ご紹介したいと思います☆

急な歯痛は、夜眠れなかったり、仕事に集中できなかったり、ストレスですよね>_<

そんな時に効くツボがあるそうです!!

 

 

歯痛点(しつうてん)

手のひら側の中指と薬指の付け根の間に位置します。

虫歯や歯槽膿漏などによる痛みは、この歯痛点を刺激するのが効果的だそうです。

刺激するときのコツは、痛いと感じるくらい強めに刺激することです。

親指と人差し指ではさむようにして、やや強めに押しもみましょう。左右交互に何度も繰り返しましょう。

合谷(ごうこく)

いろいろな症状に効く万能ツボだそうです。場所は、親指と人差し指の付け根の間にあります。

歯がうずくときは、まず合谷を刺激しましょう。

そのとき、痛いと感じるくらい強く押したり揉んだりしてください。

合谷のツボを、つねったりツマ楊枝で突くなどすると一層効果的です(ツマ楊枝を使う場合は、ツマ楊枝数本を輪ゴムで束ねて使用すると便利)。

ただし、このとき皮膚を刺激しすぎて出血するまで刺激しないように注意してください。
合谷を刺激しても歯の痛みがおさまらない場合は、歯痛点を爪や指で押し揉んでください。
 

覚えておくと役に立つかもしれません♪

もちろんツボを刺激して痛みが和らいでも、虫歯や歯周病が治る訳ではないので、

早めに歯医者さんに行きましょう>_<

 

 

 

                                    たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

2012。

 

明けましておめでとうございます!!

本日から診療をスタートいたしました☆

沢山の笑顔に出会えますよう、私達も笑顔で頑張りますので、

今年もよろしくお願い致します☆

 

年末年始、実家に帰られた方、お家でのんびりと過ごした方それぞれかと思いますが、

お休み明けと寒さで体調を崩しやすい時期です>_<

皆様もお気をつけ下さい>_<

 

ただ今、初診の方限定ですがCT無料キャンペーンを行っております♪

この機会に是非!!歯の健康診断はいかがですか??

http://www.akasakadental.com/?cat=19

 

これから、現在通院されている患者様に向けたキャンペーンも企画中ですので、

お楽しみに´▽`*♪

 

今日は、突然患者様に『みかん好き?』と聞かれ

何かと思ったら、みかんをくださいました♪

お昼休みに美味しくビタミン補給させていただきました♪

ありがとうございました♪

 

 

                                                たかばやし。

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

TEETH PLANNING GROUP

あなたの歯を守る、
的確で誠実な診断と治療

赤坂の歯医者|赤坂デンタルオフィス

赤坂の歯医者・歯科「赤坂デンタルオフィス」は東京都港区赤坂の総合歯科医院です。虫歯治療や予防歯科などの一般歯科から、各専門医による高度で精密なインプラント・噛み合わせ治療を兼ねた矯正治療などの専門歯科治療まで幅広く対応しています。

  • 赤坂駅より徒歩30秒
  • 各種保険診療対応
  • 土日診療
  • 充実の歯科医療設備

赤坂で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

24時間WEB予約

ページ上部へ