お知らせ

タイ

先月私はお休みをいただき、タイへ旅行に行ってきました。

タイといえば連日洪水のニュースで話題になっていますが、

私が行った時は洪水がひどくなる数日前でした。

しかしアユタヤ遺跡は少し前の洪水で立入禁止の状態になっており、

またバンコク市内に住む人たちもお店の前に砂袋などを積み上げ、

もうすぐやってくるであろう洪水に備えている、そんな様子でした。

時期的にも雨期だったのであまり過ごしやすい状態ではなかったけれど、

ワットポー宮殿や水上マーケット、

また現地の方しか行かないような屋台に連れて行ってもらったり、

夜にはニューハーフショーを見に行ったりと、すごく楽しかったです。

そして何より念願の象に乗ることが出来て本当に感動しました!!

象って可愛すぎる♥♥

もちろん楽しいことばかりではなく、現地に行かなければ分からない

貧富の差を感じて複雑な気持ちにもなりましたが、

全部を含めて今回の旅行は私にとって良い経験になりました。

次にタイへ行けるのはいつになるか分かりませんが、

また来年も行けたらいいなと思います(>_<)

西山 明峰

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

リラックス。

 

歯医者さんのイメージはどうしても『怖い』・『痛い』・『冷たい感じ』などマイナスなものが多いですよね>_<

しかし!!!!当院では、少しでも患者様にリラックスして、安心して治療を受けていただけるよう

様々な工夫をしています♪

今までご紹介させていただいたアロマや、診療室のチェアーやDVDなどなど。。。

そして、寒くなってきた今の季節、大活躍なのがブランケットです♪

各診療室でご用意しております☆

また、インプラントのオペやホワイトニング、普段の治療でも、治療時間が長い時用に

スリッパもご用意しております♪

女性のブーツや男性の革靴など、治療時間が長い時、つらい時はございませんか??

ふわふわのブランケットとスリッパでリラックスして治療を受けていただけたらと思います♪

ご利用の方は、お気軽にスタッフにお声かけください´▽`*♪

                                 たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ボジョレーヌーボー

こんにちは☆

今年のボジョレーは飲みましたでしょうか?
私は解禁になった0時すぎにいち早く飲みました♪
飲みやすくて美味しかったです^^

赤ワインは好きなのですが、
歯の着色が気になりますよね・・・

コーヒーや紅茶、赤ワインやカレーなど
よく口にされる方にはホワイトニングをおすすめします♪

当院のホワイトニングは2種類ございます☆
当院で行うオフィスホワイトニング  ¥25,200
ご自宅で行うホームホワイトニング ¥9,450

詳しくはこちらをご覧下さい♪
http://www.akasakadental.com/whitening.html

橋本ともよ

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

パノラマ写真。

 

毎日寒くて、朝ベットから抜け出すのがつらくなってきましたね。。。

毎朝格闘して、時間ギリギリになってしまい、バタバタしてます>_<

先日から、患者様へ現在のお口の中の状態が分かる治療計画書と一緒に

初診時に撮らせていただく歯の全体のレントゲン写真(パノラマ)をお渡ししております。

なかなか歯のレントゲン写真を見る機会がないので、驚かれる方も多いです☆

治療前にレントゲン写真を使って説明されても、ピンとこないですよね??

そこで、今日は簡単にレントゲン写真の見方をご説明したいと思います♪

こちらが全体の写真です↓ ↓ ↓

レントゲン写真は左右逆になります☆向かって右側が左の歯になります☆

白くくっきりと写っているのは、金属の詰め物や被せ物になります☆

拡大してみると詰め物とご自身の歯の間に黒くなっている部分があります。

虫歯になっている等で詰め物の適合が悪くなっています>_<

歯の中に黒い筋が見えます☆

これが歯の神経(歯髄)です☆

歯髄の部分が白くなっています。

これは、神経をとってお薬を詰めているからです☆

この3点だけでも覚えておくと、きっと治療の説明も分かりやすくなるかと思います♪

他にも気になる事などございましたら、お気軽にご相談ください♪

                             たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

前歯の治療

患者さんは、前歯がかけてしまったことと、すきっ歯が気になっていました。

左上(写真では右上)の前歯は神経の無い歯で、変色してしまっています。

さらに虫歯を除去したところ大部分の歯を喪失してしまったため、かぶせ物での治療となりました。

神経の残っている歯に対しては、なるべく歯を削らないようにするために、直接プラスチックを築盛していく方法を選択しました。

患者さんの気にしていた、歯の隙き間や欠けていた部分を改善することができました。

今回使用したかぶせ物はメタルボンドといって金属にセトモノを焼き付けるタイプです。

セトモノを使用しているために変色の心配はありませんが、金属の使用により透明感が少し劣ります。

患者さんの要望によっては光透過性のある、より審美性の高いかぶせ物もございますのでご興味のある方はご相談ください。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:審美歯科, 症例集

検診。

 

今日は風が強いですね>_< 赤坂はビル風がとても強いです>_<

本日、自由が丘の医院からこちらへ来院された患者様が治療が終了し定期検診となりました。

当院では、治療が終わった後、クリーニングを行い、定期検診という流れになっております。

健康な口腔内環境を維持するには、定期的に衛生士さんによるクリーニングとチェックを行う事が必要となります☆

患者様に合わせて3~6ヶ月毎にメール、またはお葉書でお知らせをお送りさせていただいております☆

せっかく治療を終えたのに、また虫歯が再発しては大変です>_<

お知らせが届きましたら、ご都合のよいお日にちでお気軽にご連絡ください♪

                                     たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

赤坂のお店

こんばんわ、本日は赤坂に出勤しているのですが
赤坂でお気に入りのお店があります♪

駅前の F.O.B COOP です♪
私の好きな雑貨やアクセサリーが売っていて、
お昼休みについつい見に行ってしまいます。

結局購入しています。笑

かわいい雑貨などが売っているお店はほかにありませんよね?
飲食店が多いイメージです。

どこかあれば教えて下さい(゜▽゜)

今日はアクセサリーをおくトレーを買いました♪

寒くなってきましたが風邪を引かぬようお気をつけ下さい。

まえだなな

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

小さなお子様☆

おはようございます☆

当院では小さなお子様連れでも来院していただけます♪
ベビーカーも個室に入れることができますし、
膝の上で抱っこしながら治療を受けられる方もいらっしゃいます♪

子供好きなスタッフばかりなので、抱っこしたり、あやしたり、一緒に遊んだりします^^☆

自由が丘の病院でのことなのですが、
毎週月曜日に来院される小さなお子様連れの患者様がいらっしゃいます^^
毎週アシストにつくのですが、
泣いやりするので抱っこしたり、あやしたり、
抱っこをすると泣きやむんです♪

とても可愛くて、本当に癒されます^_^*

お子様を預けるのが大変な方や、時間の調整など難しい方も
いらっしゃるかと思いますので、
そんな時はお子様とご一緒にいらして下さい♪

橋本ともよ

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

チームワークと信頼

僕の友人が、自身のブログで息子さんの少年野球でのこの写真を載せ
 こうコメントしてありました。
 「一人は皆のために、皆は一人のために」

 

この写真とコメントから、多くのことを感じました。
 チームプレイの素晴らしさ、一人ではなく、みんなで戦う安心感。
 ミスがあっても慰め合う気持ち。
 感動を共有する一体感等々。
 最近忘れていたものを思い出しました。
 
 これは仕事でも全く同じだと思います。
 病院は一人ではできません。
 受付がいて助手さんもいて、衛生士も歯科医師もいて、
 そこに技工士さんもいて、さらに材料の業者さんもいて、
 みんながいて初めて患者さんを診ることができます。
 そこに信頼感があり一致団結があるから色々な仕事を役割分担し自分 
の治療に専念できます。
 それがなかったら患者さんは安心して治療を受けることができないと思 
います。
 
 歯科医院という小さなチームですが、揺るぎない結束と信頼感をもと 
に診察をしています。
 一人一人が皆のために、皆が一人一人のために頑張っています。
  もちろん、一人の患者さんの為にスタッフ皆で努めます!
 
安心感を持って来院して頂ければ嬉しいです!
 

理事長
吉田 雅幸

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

バーの種類。

 

週の始まりがお天気がいいと、とても気持ちがいいですね´▽`*♪

最近、中学や高校の同窓会が続いていたり、小学校卒業以来の懐かしい友達に再会したりしています☆

久しぶりに会う友人達が頑張っている姿を見ると、改めて自分も負けてられないなと

気が引き締まりました>_<

虫歯の治療や、詰め物・被せ物の型取りをする為に歯の形を整える時、仮歯を作成する時に使用するバーは、

使用する目的によって形も長さも違います☆

右側の白い方は、主に歯を削る際に使用します。

左側は仮歯の作製や、詰め物・被せ物を磨くときに使用します。

こんなに沢山のバーをドクターは使い分けて治療を行っています☆

もちろんこちらのバーも、一回一回使用したら消毒を行っております☆

ひとつひとつは、とても小さなものですが、とっても大事な治療道具のひとつです☆

                                 たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ページ上部へ