お知らせ

ゴールデンウィーク

こんにちは

2回目のブログを書かせていただきます。
今週は楽しいゴールデンウィーク、皆さんはいかがでしたか?
私は子供が2人おりまして今年は山梨の山深き場所にある温泉に行き、川遊びやつり橋を渡ったりタケノコ堀をして楽しい時間を過ごせました。

私自身、多摩川で育った川っ子で自然大好きですがたまには都会の喧騒にも揉まれたい….と思う今日この頃です。。

また楽しい時間を過ごせる日を心待にしながら日々の仕事に、子供たちは学校に勉強にと一生懸命勤めていきたいと思います❗
image1image2

おおき

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

GW

連休をいただき富山県砺波市の「となみチューリップフェア」へ行ってきました。国内最大級のチューリップ畑で、なんと700品種、300万本のチューリップが咲いていて素晴らしかったです。去年から北陸新幹線が開通したこともあり、県外からの観光客でとてもにぎわっていました。
会場に向かう高速道路の途中で「親知らずインター」を見つけましたので思わず写真におさめました♪( ´▽`)
ゆしな
!cid_7DCEB6709CF10778999E476A317F7436-00@decoMailer!cid_7DCEB6709CF10778999E476A317F7436-02@decoMailer!cid_7DCEB6709CF10778999E476A317F7436-01@decoMailer

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 未分類

歯茎から血がでる

こんにちは。歯科医師の矢作です。

先日、 友人から歯茎から血が出るんだけど大丈夫なの?と質問を受けました。同じことを疑問に思っている方もいると思います。今日は歯周病の話も交えて疑問に答えようと思います。

歯周病は歯を支えている歯周組織(主に骨)が溶かされてしまう病気です。すでに骨が溶かされてしまっている状態を歯周炎と呼び、その前の段階を歯肉炎と呼びます。歯周炎が進むと歯がグラグラになってしまい様々な症状がでます。

歯茎から血がでるといった状況は歯肉炎、歯周炎どちらにも当てはまる症状で、プラークと呼ばれる汚れが溜まり歯肉が弱っている状態にあたります。
通常、歯肉炎の場合は歯みがきをしっかりとすることで2週間前後で治りますが歯周炎になると治療が必要になります。
では、血が歯茎からでてくる時に、歯肉炎なのか、歯周炎まで進行しているのかが気になると思います。これは残念ながらX線検査や歯周検査を行わないと判定できません。

結論として歯茎から血がでるといった方は特に歯科の受診を強くお勧めします。

歯周炎の怖いところは症状がなく進み、溶けた骨は戻せないことにあります。
大事な事は早期発見、早期環境改善です。

当院では担当の歯科医師、衛生士が一人一人にあった歯周病ケアを進められる環境にあります。
一緒にお口の健康を守っていきましょう!

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ホノルルトライアスロン!

理事長の吉田です

今月の5月15日に始めてのトライアスロンに挑戦します

今までフルマラソンは何回かチャレンジしたことはあるんですが、トライアスロンは初めての試みなので楽しみと不安が半々で
日々緊張感が増してきています。
場所はホノルルなので気持ちはよさそうなんですが、どうしても不安なのはスイムなんです
今まで1.5キロも海で泳いだことがないので、自信はありませんがいざとなったら背泳ぎで乗り切ろうと思います
今回は同時に行われる10キロマラソンにスタッフが参加しながら応援に来てくれるので
初めてのチャレンジに心躍らせながら、みんなで達成感も味わいたいと思います。
http://honolulutriathlon.jp/

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

初めまして

こんにちは。4月から働き始めました歯科医師の多田と申します。
以前は大学病院の口腔外科に勤務しておりました。
皆様、お口の中は歯周病、虫歯以外にもたくさん病気があるのをご存知でしょうか。

例えば粘膜が白くなってしまう白板症、5~15%の確率で癌化すると言われております。

お口の中には様々な病気がありますので、鏡を見て気になったことなどありましたらお声掛け下さい。
歯周病、虫歯の管理はもちろんですがお口の中全体を管理させて頂きます。

多田

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

勉強会

こんにちは、歯科医師の高橋です。
先月、脱離を起こさない為の接着技術、材料ごとの接着処理の使い分けや審美性をより高める為の研磨技術、材料についての勉強会に参加してきました。

Setした詰め物や被せ物の寿命はプラークコントロールにもよりますが、Setの際のセメントの選択や術者の手技も大きく関わってきます。

噛み合わせを調整された詰め物や被せ物を口腔内で長期に機能的審美的に保つ為に、自分自身の技術向上及び病院として接着について見直す点、新たに取り入れる点を検討し治療の精度を上げていきます。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

咬み合わせ・マウスピース 女性

ご記入ありがとうございます。 治療や対応など、ご満足いただけたようで、とても嬉しく思います。医師・スタッフに対し、お褒めのお言葉を頂きありがとうございます。技術は統一出来るよう、毎月症例会などをしておりますが、他の先生の治療で不安な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。技術を統一出来るよう、今後も更に努力いたします。貴重なご意見ありがとうございます。また何かございましたらお気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。

 

Y

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:患者様の声

前歯治療 女性

ご記入ありがとうございます。治療や対応にご満足いただけたようで、とても安心いたしました。 ご指摘頂いた点は、今後改善していけるよう努めてまいります。 また何かございましたら、お気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。

 

T

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:患者様の声

虫歯治療・マウスピース 女性

ご記入ありがとうございます。対応や院内環境に満足していただけたようで、とても嬉しく思います。 ご指摘いただきました点については、改善していけるよう努めて参ります。何かございましたらお気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。

 

S

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:患者様の声

虫歯治療・咬み合わせ・マウスピース 女性

ご記入ありがとうございます。 安心して通院出来たということで、こちらも嬉しい気持ちでいっぱいいです。 今後も画面を使うことで、患者様によりわかりやすく、より患者様の立場になった説明や 計画を患者様とご一緒に立てていければと思っております。 ご指摘いただきました点については、改善していけるようスタッフ全員が同じ技術になるよう努めて参ります。 何かございましたらお気軽にご連絡下さい。 お待ちしております。

 

S (2)

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:患者様の声

ページ上部へ