昨日サプライズなプレゼントのお話をブログで書いたら
今日またまたサプライズな出来事が起きました!!!
いつもブログを読んでくれている患者様からまさかのプレゼント!!!!
大事に使わせていただきます☆
プレゼントも嬉しいのですが、こうやって毎日書いているブログを読んでいただいている事も
もの凄く嬉しいことです☆☆☆
ありがとうございました!!!!
早くス○バに行きたいです♪
たかばやし。
日付: 2012年6月25日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
昨日サプライズなプレゼントのお話をブログで書いたら
今日またまたサプライズな出来事が起きました!!!
いつもブログを読んでくれている患者様からまさかのプレゼント!!!!
大事に使わせていただきます☆
プレゼントも嬉しいのですが、こうやって毎日書いているブログを読んでいただいている事も
もの凄く嬉しいことです☆☆☆
ありがとうございました!!!!
早くス○バに行きたいです♪
たかばやし。
日付: 2012年6月25日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
昨日の仕事終わりに、スタッフ数名とご飯をしに行ったのですが、
そこでちょっと早いお誕生日をお祝いしてもらいました☆
フライングでサプライズな出来事にもの凄く嬉しくて、思わず言葉を失ってしまいました´ω`*♪
みんなからの可愛いプレゼントで女子力を高めたいと思います!!
たかばやし。
日付: 2012年6月24日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
先日お休みをいただいて、社員みんなで研修旅行へ行ってきました☆
ちょうど台風がきていたので、お天気が心配だったのですが、見事に晴れました☆
今年は1泊2日でしたが、笑いあり涙ありのとても中身の濃い2日間でした☆
吹きガラスを体験したり♪ワインの工場見学をしたり♪露天風呂に入ったり♪
今回は、一番新しく社員になったスタッフ達がぃろぃろ調べてプランを立ててくれました☆
毎年人数が増えて、まとめるのが大変な中、一生懸命みんなを盛り上げてくれました´▽`*☆
相模原にある分院の吉田歯科や自由ヶ丘デンタルスタジオと3つの病院だと
普段なかなか会えないスタッフもいますが、こうやってみんなで一緒に旅行に行けて
また更にみんなの結束力が強まったように思います☆☆☆
たかばやし。
日付: 2012年6月23日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
今日から通常通り診療を行っております☆
研修会の様子はまた後日報告させていただきます♪
今日のランチは病院のすぐ近くにある『観世水』さんにお邪魔してきました☆
朝〆穴子の天ぷらそば☆とっても大きな穴子でした☆
今日はいつもは自由ヶ丘に出勤しているスタッフが赤坂に来てくれて
一緒に働くのもすごく久しぶりでとても新鮮でした☆
新しいスタッフも増えたので、私も負けないように頑張ります!!
たかばやし。
日付: 2012年6月22日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
こんにちは☆
自由ヶ丘にある医院と、当院と今回スタッフの募集をしています♪
いつも沢山の方に応募いただいてありがとうございます!
今回は、経験者の方が多くいらして
とても感じの良い方が多かったです♪
まだまだ面接が続いていますが、
新しく決まったスタッフもいますので
一緒に楽しく頑張っていきたいと思います(´▽`)
ところで皆様、
火曜日は雨率がとっても高いと思いませんか?
患者様ともよくそのお話をしますが、
本当に多いですよね!
今日は台風も近づいてきてますね (>_夜から明日の朝まで強風に注意です!
今回の台風はめずらしいコンパクト型だそうで、
初めて聞きました☆
勢力が弱く暴風域などが狭いのが特徴だそうです。
強風で傘を何本も壊してしまったので、
今回は壊れないように気をつけたいと思います!(^-^)
橋本ともよ
日付: 2012年6月19日 カテゴリ:スタッフブログ
―術前―
左上の犬歯の歯肉のラインに不調和があり審美面に影響を及ぼしています。
―歯周形成外科―
歯肉の形態をつくるための手術です。虫歯の治療と同じ麻酔で行えます。
左の写真は仮歯の状態で、右の写真は術中です。
―術後10日―
抜糸と仮歯の調整を行いました。
―術後150日―
歯肉の完全な治癒を待ってから、最終的な被せ物を行います。
左上犬歯は歯肉のラインが揃い自然な形態をつくることができました。
日付: 2012年6月18日 カテゴリ:歯周外科, 症例集
昨日は父の日でしたね☆
父の日は約100年前、アメリカで男手ひとつで育ててもらった女性が
『母の日のように父に感謝する日を』と父を讃えた事がきっかけだそうです☆
みなさんはお父さんに感謝の気持ち伝えましたか´▽`*??
今週は台風が日本を縦断するとかで、お天気がとても心配ですね>_<
皆様もお気をつけください>_<
そして、きっと台風が直撃するであろう20日(水)・21日(木)は
医院全体の研修会の為、休診とさせていただきます_ _*)
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
たかばやし。
日付: 2012年6月18日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
こんにちは☆
今日は朝からインターネットが使えなくなり、
大変でした (>_ メールの送受信もできず、ネットも使えず、、、
パソコンはあまり得意ではないのですが、
配線はもっとわかりません(;_;)
修理センターに連絡をして、手順を教えてもらいながらでしたが、
ハブやルーターなどわからない事ばかりで、
配線もたくさんあり大変でした (>_
結果、インターネットは復旧しました!
(まだ他に使えないところもありますが・・・)
パソコンや機械係のエラーやトラブルなど直すのは難しいですよね。。
当院で働いてからは、
機械のエラーやトラブルに対象事が増えて
だいぶ対象できるようになりました♪
橋本ともよ
日付: 2012年6月17日 カテゴリ:スタッフブログ
先日久しぶりに2Dの映画を観て来ました☆
実在するプロサーファーのお話です。
地区大会に向けて練習をしている最中にサメに襲われて、、、
家族や仲間の愛情、好きな事に対しての真っ直ぐな思い。
勇気をもらえる暖かな映画でした☆
サーフィンは一度しかした事ないですが、海に行きたくなる映画でした☆
たかばやし。
日付: 2012年6月16日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記
虫歯予防に大切なのは、毎日の歯磨き、正しい食生活の継続、
定期的に歯科検診を受けることですが、その他にキシリトールを摂取することも効果あります。
キシリトールは今や誰もが耳にしたことがあるとは思いますが、
含有量によって効果に差があると言われています。
ガムやタブレットなどを買う際には、裏面の製品情報を見て、
キシリトールが50%以上含まれているものを選んだほうがいいですよ。
また、キシリトール以外の甘味料には、ソルビトール、マンニトール、マルチトールなども
同じような効果があります。
そもそもキシリトールはなぜ虫歯予防にいいのかというと、、、
虫歯菌は砂糖を餌にして歯を溶かし虫歯を作ってしまいます。
そこで、砂糖の代用甘味料であるキシリトールの出番です。
虫歯菌はキシリトールを餌に歯を溶かそうとしますが、
キシリトールからでは歯を溶かすことができないんです!
その結果虫歯を作ることが出来ません!!
だからキシリトールは予防効果があるんですね。
ただし、キシリトールを摂取するだけでは必ず虫歯になるので、
毎食後の歯ブラシはかかさないでください!
歯科医師 真鍋
日付: 2012年6月16日 カテゴリ:スタッフブログ, 日記