アーカイブ: 2012

★夏★

こんにちは(*^_^*

助手の夏坂です。

 

暑い日が続いていますね。

病院の中は涼しく過ごしやすいですが、

外に出た途端!!!!!

蒸し暑さと日差しの強さに驚きます。

 

夏生まれでも夏は大の苦手です。

早くも夏バテでダウン・・・

まだまだこれからなのに(>_<)

先が思いやられます。

 

夏バテや夏風邪は食欲がなくなって

栄養が取りにくいので、治りにくいようです。

皆さん気を付けて下さい(ー_ー)!!

 

月曜日は海の日ですね。

皆さんは何をしますか?

海!!BBQ!!花火!!祭り!!

ぜひ楽しんで下さい☆

夏バテには気をつけて下さいね。

 

歯科助手 夏坂

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ホットヨガ**

 

先日ホットヨガを体験してきました!

恵比寿にあるバリをイメージしたすごく綺麗なスタジオでした。
ヨガの部屋はすごく暑くてもわっとした感じ。
・・・画像がなくてすみません (>_<)

私は新陳代謝がものすごくいいので(多分)
座っているだけでも汗がすごく出ました!

ヨガは、よかったのですが、
初体験の私には先生のペースが速くて
ややがっかり。

先生『〇〇を伸ば~すようにぐーーっと~』

私 《〇〇ってどこ~(+_+)》

みたいな感じで、戸惑っていました。
見よう見まねも難しくて!

他のところ探そうと思います♪笑

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

梅雨明け

今日、梅雨明けをしました。

例年より早い梅雨明けですね。

今日はとても暑かったですね。

ビールのおいしい季節です!

すでに34度。。。

熱中症のニュースが連日放送されてますが、

体調管理気をつけて下さい。

 

そして、オリンピックまで後10日!!

楽しみですね!

どんな開会式になるのでしょう?

何の競技が気になりますか?

サッカー、水泳、柔道、体操、レスリングなど。。。

私は、最年長71歳のオリンピック代表の馬術が気になります。

今年も熱い夏になりそうです。

 

寺戸

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ

熱中症対策。

 

毎日暑くて溶けそうですね>_<

暑いのが苦手な私はこの夏乗り切れるかとても不安です。。。

熱中症対策として、充分な水分・塩分補給をとよく言われますよね☆

コンビにでも、『~ソルト』など塩分入りの飲み物や飴などをよく見かけます☆

水分補給も、一気にするのではなく、こまめに摂るのが良いそうです☆

人間の体は約60%が水分でできています。

これが、わずか5%でも不足すれば頭痛や体温上昇、脈拍上昇などの

症状を起こしてしまうそうです。

しかし、いくら飲んでもよいのかというとそうでもないようです★

反対に、水分を摂り過ぎて体内の水分が数%でも増えると、

過剰な水を処理するために腎臓に負担がかかり、体内の老廃物を

処理しきれなくなってしまうため、体がだるくなったり疲れやすくなったり

むくみを起こしたりしてしまいます>_<

特に注意が必要なのは、1日中エアコンの効いた部屋にいて、

あまり汗をかかず尿量も少ない人です>_<

こんな人は、冷たい飲み物ではなく温かい飲み物を飲んだり、

カフェインの入ったものを飲んで尿量を多くしたり、ときどき外に出たりして

エアコンの中にばかりいないように注意しましょう´ー`*☆

 

 

                                   たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

お休み。

 

3連休中日、お天気が良くていいですね♪

当院は昨日今日と診療を行っていましたが、明日は祝日の為

お休みとさせていただきます>_<

毎日ジトーッと蒸し暑い日が続きますね>_<

暑いのは苦手ですが、早く梅雨明けしてほしいです>_<

 

 

                たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

麻酔。

 

皆さんが歯医者さんにどんなイメージをお持ちですか??

よく友人にも言われるのが、治療が『痛い』というイメージです>_<

誰だって痛いのは嫌ですよね>_<

当院では、患者様のそういった負担を少しでも減らせるように治療前には麻酔をします☆

でも、痛くならないように麻酔をするのに、その麻酔が痛かったりしますよね。。。

そこで登場するのが、表面麻酔です☆

注射型の麻酔をする部分に『塗る麻酔』です。

この塗る麻酔をしてから、さらに電動麻酔を使用します☆

一定のスピードでゆっくりと麻酔していくので、痛みが軽減されます☆

麻酔をしても、症状がひどい時は治療中痛みが出る場合があります。

そんな時は我慢せずに先生・スタッフにお伝え下さい´ー`*

 

 

                          たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

今日のランチ。

 

昨日、患者様から情報をいただき、わくわくしながらお店に向かったら、、、

なんと店主さんが体調不良の為お休みでした((゜д゜;))))

急に暑くなりましたもんね>_<

皆様も水分補給・暑さ対策をしっかりとして、熱中症などに

ご注意ください_ _*)☆

 

気を取り直して!!院長の『とんかつが食べたい!!』の一言で

とんかつ『末吉』さんに行ってきました☆

さくさく揚げたて♪海老クリームコロッケは卵がたっぷり入っていて美味しかったです´▽`*

ずっととんかつはソースか塩だと思っていたのですが、

今日スタッフの中に醤油派がいて、びっくりしました!!

皆様は何派ですか???

 

 

                                    たかばやし。

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

短期間での咬合の再構成

初診時の写真です。

虫歯がいくつもあり、咬み合わせが低くかみ合わせの平面もがたがたしていました。

初診時のレントゲンです。

全体的に、骨が溶けてしまい、歯の数も少ない状況です。

 

ご持参いただいた、古い入れ歯をいれた状態です。

かみ合わせが合っていないので入れ歯の修正をして咬めるようにしました。

 

かみ合わせの位置、平面があっていない為、かみ合わせを高くする処置をしました。

 

虫歯を取り、かぶせ物もはずしました。

長い期間でのご通院が難しい方でしたので新しいかぶせものと

入れ歯の形取りを同時におこないました。

 

左上と右上に3本ずつかぶせ物とワイヤーが入りました。

 

ワイヤーに入れ歯の材料を口腔内で装着し入れ歯を完成させました。

 

 下の入れ歯も入りました。

 

上下で入れ歯が入りました。

かみ合わせの高さをあげて平面がそろいました。

今回のポイントは、患者様の都合により1ヶ月半という短い期間で咬み合わせから

歯周病、義歯、平面までを治しました!

 

 

 
 
 
 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:かみ合わせ, 症例集

お買い物。

 

昨日は木更津のアウトレットへお買い物に行ってきました☆

平日だった為あまり混雑していなくてゆっくりと買い物を楽しむことが出来ました☆

ワンちゃんを連れた方が多くて、すれ違うワンちゃん達にも癒されました´ー`*

私もビーグルを飼っているのですが、皆さんは犬も歯周病になるのをご存知ですか!!?

人と同じように健康で長生きするためには、犬も歯の健康がとても大切なんです☆

犬用の歯ブラシ・歯磨き粉・おもちゃなど様々な種類があります☆

ちょっと調べてみたら、今では犬用の電動歯ブラシもあるそうです((゜д゜;))))

うちの犬も健康に長生き出来るよう、ケアをしっかりしていってあげたいと思います♪

 

 

 

                        たかばやし。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

友人の手作りCAKE**

こんにちは、
暑くて寝苦しくなってきました。。。汗だくで起きました (>_<)

先日誕生日の友人と、
8年ぶりに地元に帰ってきた友人がおりまして
飲みの場でおめでとう・おかえりなさいお祝いをしました。

その時のケーキなのですが。。。

 

す、す、すごくないですか!?

スマーフ好きな友人で、作ったそうです。
上手すぎます。
もともとパティシエの仕事をしていたので作れるそうなのですが
にしてもすごいです。
販売しようか迷ったそうなのですが、大変すぎて販売は辞めたそうです。。。

でも売れますよね。
変な所で頼むより上手です。

すごいすごい~ (>_<)♪

他にもこちら

 

 

これもすごいー (>_<)かわゆい!

かわいずぎて食べれなそうですが、
みんなバクバク食べてました♪

まえだなな

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:スタッフブログ, 日記

ページ上部へ