インプラント

インプラント

かぶせ物と歯肉の間にすき間が見られます。
これは審美的な問題以外にも汚れがつきやすくなることで虫歯や歯周病を進行させる原因になります。
また、咬み合わせのバランスがくずれています。

右下奥歯の骨が溶けてしまっているため、周りの歯に影響を与える前に抜歯してインプラントを埋入しました。

歯と歯をつなぐブリッジは、残っている歯に大きな負担をかけます。
それに対してインプラントは、周りの歯に負担をかけない唯一の治療方法です。

埋入したインプラントが骨につくまでの数ヶ月間は仮歯を装着します。
この間に噛み合わせのバランスを整え、安定してお食事ができるかを確認します。

左右の前歯の歯肉の高さを可及的にそろえる処置を行いました。
さらに、右上のかぶせ物の自然感をだすために歯肉を厚くする処置も行いました。

最終的なかぶせ物を装着した状態です。
審美的にも機能的にもバランスがとれています。
かぶせ物と歯肉のすき間がなくなったためメンテナンスしやすい状態になっています。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 症例集

インプラント+矯正2

奥歯の無い状態で放置したために、咬む相手のない歯が伸びてきています。
そのため、噛み合わせのバランスが崩れている状態です。

仮歯の状態です。

まずは日常生活に不自由が無いように仮歯を入れていきます。

インプラントの埋入後も骨につくまでの数ヶ月間使用していただきます。

この期間に、乱れた噛み合わせのバランスを整えていきます。

インプラント埋入前

インプラント埋入後

歯を失った部位には、1カ所につきインプラントを1本埋入することで、歯とインプラントに理想的な咬む力を与えることができます。

歯肉が痩せてしまったところには、上あごからとった歯肉を移植しました。
術後約2ヶ月です。

下の前歯のガタガタを矯正治療しているところです。
審美的な効果に加えて、上の前歯との噛み合わせのバランスを整える効果もあります。

最終的なかぶせ物を装着した状態です。
審美的にも機能的にもバランスがとれています。
長期的に安定して使用していただけると思います。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 症例集, 矯正歯科

インプラント+矯正

上下の歯がそれぞれ前後に生えていて、うまく咬めていません。
右下の奥歯がありません。

歯が無い状態を放置すると全体の噛み合わせのバランスが崩れてしまいます。

治療方法は様々ありますが、今回は他の歯に負担をかけない方法であるインプラントを選択しました。

矯正開始

3か月後

5か月後

矯正治療によって、前後していた前歯の噛み合わせが改善され、スムーズに食事をすることができるようになりました。

治療が終わった状態です。
審美的にも機能的にもバランスがとれています。
スムーズにお食事を召し上がれると思います。

上下の歯がそれぞれ前後に生えていて、うまく咬めていません。

右下の奥歯がありません。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 症例集, 矯正歯科

インプラント・コーヌステレスコープ義歯

今日は、全体的な虫歯による咬合の崩壊をきたしている症例です。

初診時のレントゲン写真と口腔内写真です。

 

スライド2.JPG 

ここまでくると、歯科医師としても普段どこで噛んでいるのかなと思います。

治療計画として、保存不可能な歯の抜歯、根の治療をまず行いました。

今回、欠損部はすべてインプラント処置の予定でしたが患者様の都合上、下顎のみインプラント処置を行い、上顎は現在ある歯を最大限、生かした処置を行う事にしました。

その結果、左上に関してブリッジは不可能なためコーヌステレスコープ義歯を行うことになりました。

コーヌス義歯とは残存している歯を利用し従来のバネを使用した義歯と異なり茶筒の蓋の原理を利用した義歯となります。

コーヌス義歯は義歯の中でも特に精密な義歯となります。そのため使用する金属も白金等を使用します。さらになんといっても技工士さんのテクニックにも依存します。

すべて被せた状態が下記の写真です。

 

スライド3.JPG 

インプラント・コーヌス義歯はメインテナンスが超重要です。

特に、コーヌス義歯は支台となる歯がだめになると全く使い物になりません。

メインテナンス頑張りましょう。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 入れ歯(義歯), 症例集

サイナスリフト

 

 上の奥歯(上顎臼歯部)には上顎洞という空洞が隣接して存在しています。

インプラント治療において時折この空洞が弊害となることがあり、

 今回はそういった状態を改善する『サイナスリフト』という治療法をご紹介したいと思います。

 

サイナスリフト (1).JPG

↑ 青い線は上顎洞の位置で内側はすべて粘膜になります。

この粘膜のことを『上顎洞粘膜(サイナス)』と言います。 

 もし上顎洞にインプラントが突き出してしまうと感染を起こしてしまうので、

青い線の位置を変えていきます。

サイナスリフト (2).JPG 

↑骨を露出させた状態です。

 

サイナスリフト (3).JPG 

 ↑骨に一部分穴を開け、そこに骨を詰めていきます。

 

サイナスリフト (4).JPG 

 ↑自家骨(自分の骨)と人工骨を混ぜたものを添入した状態です。

赤矢印は埋入したインプラント体です。

サイナスリフト6.jpg 

↑術後のレントゲン写真です。  

青線の形態が大きく変化しているのがわかります。

上顎洞粘膜(サイナス)を挙上(リフト)させることから『サイナスリフト』と呼んでいます。

 

このように骨が少ない状態でもインプラント治療をすることが可能ですのでご相談ください。 

 

 

 

 

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 症例集

インプラント処置

暑い日が続きますけど皆様夏ばてはしていないですか?

今日は全顎インプラント処置を行った症例の報告です。

下の写真は初診時の口腔内の状態です。

O1.JPG

どこで噛んでいいのか分からない状態ですね。

入れ歯も磨り減り、残っている歯も保存不可能な状態でした。

ご本人の希望もあり、入れ歯では無くしっかり噛みたいとのことでしたので、インプラント処置を行うこととなりました。

下の写真がインプラントお行い、仮の歯が入った状態です。

仮の歯が入った後は噛み合わせを細かくチェックしていきます。

通常このように、歯が1本も無い場合現在はオールオン4,6と言う処置方法が一般的になります。

この患者様の場合上顎に7本、下顎に6本のインプラントが埋入されています。

O2.JPG

最終的な被せ物が入った状態です。

唇を引っ張るとインプラントの土台の一部が見えてしまいますが、普段の日常生活では、絶対見えることはありません。

左側の写真が笑った状態ですが全く見えなく、患者様も喜んでいただけました。

O3.JPG

治療期間も大変長くかかりました。ここからは、メインテナンスのスタートです。

一緒に長く持たせる様頑張りましょう。

赤坂の歯医者【赤坂デンタルオフィス】土日診療/平日夜8時半

日付:  カテゴリ:インプラント, 症例集

ページ上部へ